バイオリン教室 ソウルアロー

レッスンのお問い合わせ ‣お問い合わせ

「岩田楓先生のレッスンノート」の記事一覧

「ト長調音階、別れ、ラルゴ、白いバラのレッスン」秋葉 原教室2023-11-26-no0022-1064

別れではテンポがゆっくりですのでそれに合わせると八分音符スラー、四分音符ともに8分目まで使っていただいた方がテンポ感と合っている運弓にはなります。 スラーの音のバランスは良かったです。 四分休符前の音の切り方が徐々に切れ […]

「リゴードン、ニ長調音階、弦楽セレナーデ、別れ、ラル ゴのレッスン」秋葉原教室2023-11-18-no0022-1064

四分音符や二分音符の全弓使われる際に戻りが下手前で次の始まりに入られてしまいますので、極力元弓までお願いいたします。 弦楽セレナーデでは、八分音符スラーの左手が難しい部分で右手も影響を受けてしまい弓のスピードが停滞してし […]

「ラの線の運弓(四分音符・二分音符) と運指(1〜3の指 ) 、いずみ 、ピエロの唄 、子守唄のレッスン」高田馬場 教室2023-11-15-no0022-1132

運弓は大分安定してきました。 元1/4あたりで少し外斜めになられてしまいますが、そちらは手首が曲がってしまう事での現象ですので、戻る際は手首を曲げ過ぎないようにお気をつけください。 弓の毛が弦に垂直に乗っていないとバラン […]

「レの線の運弓(四分音符・二分音符) と運指(1〜3の指 ) 、いずみ 、ピエロの唄 、子守唄のレッスン」高田馬場 教室2023-11-8-no0022-1132

運弓では、運指に入るとまだ斜めになられてしまうので運指中心で何回か練習した後に弓の方向を見ながら練習してください。 運指では、1ー2は付けるのでそこまで気にしなくても大丈夫ですが、2、3の時は隙間が開きますので、2が出て […]

「ト長調音階、リゴードン、ニ長調音階、弦楽セレナー デ、別れのレッスン」秋葉原教室2023-10-29-no0022-1064

 リゴードンではG線の八分音符を1/4から半弓ぐらいの長さで弓が凹むぐらいに重さをかけてお願いいたします。 G線は音が出にくいですので他の弦より1.5倍ぐらいの重さ具合で同じような音の質になります。 音階では下降形の4 […]

「ト長調音階、リゴードン、ニ長調音階、弦楽セレナーデ 、別れのレッスン」秋葉原教室2023-10-28-no0022-1064

 リゴードンではG線の八分音符を1/4から半弓ぐらいの長さで弓が凹むぐらいに重さをかけてお願いいたします。 G線は音が出にくいですので他の弦より1.5倍ぐらいの重さ具合で同じような音の質になります。 音階では下降形の4 […]

「ラの線の運弓(四分音符・二分音符) と運指(1〜3の指 ) 、いずみ 、子守唄のレッスン」高田馬場教室2023-10-18-no00 22-1132

運弓ですが、四分音符のみですと斜めのまま弾かれてしまう事がありますのでゆっくり二分音符の方も練習していただきそれぞれお願いいたします。 運指ですが、3を使わない時も可能な範囲で同じ弦の上に手の形ができていると3に来てから […]

「レの線の運弓(四分音符・二分音符) と運指(1〜3の指 ) 、いずみ 、ピエロの唄 、子守唄のレッスン」高田馬場 教室2023-10-11-no0022-1132

 運弓では最後の1/8ぐらいの位置で外側の斜めになられてしまいますので自分側の意識でお願いいたします。 全体を通しては大分平行になってきました。 弓の向きが外向きになられてしまうので少し自分側でお願いいたします。 運指 […]

「ト長調音階、G線の小品3曲、とんぼのめがね、弦楽セ レナーデ、別れのレッスン」秋葉原教室2023-10-9-no0022-1064

G線の小品では、付点四分音符の次の八分音符の処理の仕方がポイントになりますが、D線での同じ形は弓のスピードがバランスよく弾けていらっしゃいました。 G線の場合ですが、音の終わりが抜けてしまわれると総体的に聞いて音の始めが […]

「移弦練習、アリア、変ホ長調のレッスン」新宿教室2023-9 -20-no0022-1061

移弦練習では移弦自体は滑らかになられてきましたが、音程感がずっと鳴っている音に対して合われて居ませんでしたので、移弦の部分のみ重音で合っている音程感を聞きながら練習をお願いいたします。 移弦前の上行形が重くなられてしまい […]

「ト長調音階、G線の小品2曲、とんぼのめがね、みつば ちのレッスン」秋葉原教室2023-9-16-no0022-1064

音階は音の切れがなくなり音程も良くなりました。 小品2曲では裏拍の八分音符が強調されてしまいますので付点四分音符から八分音符で刻んでいただき裏拍の八分音符もその流れの中で乗れると自然に聞こえるようになります。 楽譜通りの […]

「ト長調音階、G線の小品2曲、とんぼのめがね、みつば ちのレッスン」秋葉原教室2023-9-10-no0022-1064

音階では2と3の指の音程が上がりやすいですのでお気をつけください。 弾く位置は駒より(指板の断面と弓の毛が重なる位置)ですと重さがある音が出やすいですのでそちらでお願いいたします。 小品2曲では、付点四分音符の後の八分音 […]

「変ロ長調、移弦練習、アリアのレッスン」新宿教室2023-9 -10-no0022-1061

音階では、音の変わり目での段差がなくなり綺麗でした。 移弦練習では、基本的な移弦は問題ありませんので次の段階として動く音を少し強調できると動きが出てより良くなります。 E線の音程が上がりやすいですのでお気をつけください。 […]

「ラの線の運弓、1〜3の運指のレッスン」高田馬場教室 2023-9-6-no0022-1132

全弓の運弓は大分駒と平行になってきました。 アップ弓の残り1/4の位置で外向きに斜めになられてしまうので右親指に重心が行くように意識されてください。 右肘が前に出る事も外側になられてしまう要因にはなりますので肘は動かさず […]

「変ロ長調、ワニタ、移弦練習、アリアのレッスン」新宿 教室2023-8-30-no0022-1061

音階は全体的に音がしっかりしてきて良かったです。 アップ弓の始まりが若干強くなられてしまい音のに段差ができてしまわれるので先弓の返しの練習を数回されるとなくなってくるかなと思います。 ワニタでは初めの小説から速さがわかる […]

「ト長調音階、G線の小品2曲、とんぼのめがね、ぶんぶ んぶんのレッスン」秋葉原教室2023-8-19-no0022-1064

ト長調音階では1から4の移動は良くなりましたがそれ以降の音程が上がりやすいですので4を弾かれてる際に低くと意識できると良いです。 小品2曲では、付点四分音符と八分音符、二分音符(四分音符)の塊ではその3音で1弓使うイメー […]

「いずみ、ピエロの唄、子守唄、ラの線とレの線3の運指 のレッスン」高田馬場教室2023-8-14-no0022-1132

楽譜を読まれる際には4つぐらい先まで視界に入っていますと目の前に来た時に迷わず弾けるようになります。 細かい動きが出てきた際は運弓が加わる事で左指の動きが鈍くなられてしまうのでその部分だけ左手のみの練習をお願いいたします […]

「ラとレの線の運弓、ラの線の1と2の運指のレッスン」 高田馬場教室2023-8-14-no0022-1132

早めの運弓の練習ですと修正する余裕がありませんので、ゆっくり全音符で軌道修正しながら運弓の練習をお願いいたします。 弦が変わっても斜めになられてしまう現象は一緒ですのでラの線、レの線ともに同じ練習をお願いいたします。 右 […]