ハ長調音階では基本の形となるところをベースにE線の1の指だけをネックの根元に引っ込める考え方でお願いいたします。
その方が下りの時も指の位置がわかりやすくなります。
イフィゲニアでは、重い感じの雰囲気が大分出てきました。
アクセントのある個所ではアクセントなしの時のキャラクターを優先してそれにアクセントという装飾が付いたという捉え方の方が、周りと同じ雰囲気で弾けていらしたのでそちらでお願いいたします。 PPの所は良かったです。
2と3の音程が上がりやすいのでお気をつけください。
2は1の指に付ける形となります。
セレナーデでは、八分音符スラーの所と八分音符の所と弓の配分をはっきり分けていただきますようお願いいたします。
音があると左手に惑わされてしまいますので、左手はなしで解放弦のみの練習ですとわかりやすいのでそちらの練習をお願いいたします。 アンダンテでは、最初の箇所は2カッコに出てくる驚かす所までの違いを付けたい部分となりますので、静かに動きを止めるのみのスタッカートでお願いいたします。