今まで運弓のみで弾かれていた箇所を運指を付けて練習お願いいたします。
ずっと同じ運指で弾かれたり、2小節毎や1小節毎に運指を変えてと色々な組み合わせで弾いてみてください。
運指が変わる時に止まらないで弾く事で練習に繋がります。
運弓ですが、先弓から元弓に戻ってくる時に肘に力が入ってしまい、他の弦に触れてしまったり音がキツくなられてしまうので、逆に元の方は力を抜くイメージで丁度良くなります。 (弓の構造上元は太く先は細いので)
運弓で肘の曲げ伸ばしの時に、縦に動いてしまわれると隣の弦に触れてしまうので少し横の動きがある程度の少ない動きで大丈夫です。
弓の持ち方が吊革のように弓に対してぶら下がって持つような持ち方になられてしまい手首が反れてしまっていたので、手が弓に覆い被さるようなイメージですと持ち方に近づきます。 運指のページで続いている箇所で混乱しそうなところは初めてと同じようなフレーズの所で一区切りにしたり開放弦(0)の部分で区切ると頭が整理しやすくなります。