2と3指が上がりやすいのでお気をつけください。
思われている所よりも少し1と2の距離を縮めていただいてちょうどいい位置になります。
3は2にくっつく形で狭くなります。
音の距離も半音と狭いですのでその辺も意識してみてください。
ニ長調音階では、58の速さでお願いいたします。
運弓は全弓となりますので、銀色の部分から青テープの半分先の位置まで使ってください。
先弓が段々短くなられてしまう傾向にありますのでダウン弓の時に意識してみてください。
下りの移弦の部分ですが、今回からは休符は入れないで弾いてみてください。
今は全体的にゆっくりですのでなしでも間に合っていました。
弾くのが早いと開放弦の音が鳴ってしまいますので、左手が準備できるまではお待ちください。
ラの線で跳躍する練習では1から3とまとめて押さえる事ができてました。
動きにくいですがバタバタ離してしまわれる方が音程が定りにくくなりますので、少しずつ慣れていってください。
アマリリス、日の丸、かっこうからは移弦が出てきますが、開放弦の音符を頼りに距離感で読まれていらしたので今後もそういった感じで読んでください。 上方向ですと運指は増えていき音域は上がり、下方向ですと運指は減っていき音域は下がります。
運指を記載するのも徐々に減らしていきます。