アマチュアオーケストラでの経験を経て松本千早子氏に師事。東京ミュージック&メディアアーツ尚美プロミュージシャン科シンガーソングライターコース卒業。バイオリンだけでなくギターやボーカルの経験も積む。即興バイオリン奏者としてジャンルを問わず様々なミュージシャンの方々とセッション共演している他、結婚式場や市役所、震災復興イベントなどでの演奏活動も行っている。
レッスンノート
「左手の運指のためのエクササイズ、」境町教室2023-01-14-no0023-10 65
本日から基礎的な運指のためにカイザーというバイオリンのエチュードの第4曲目にチャレンジしていただきました。1、3、1、3、2、4、2、4、というように指をバタつかせる音形になっており、指力の強化に役立ち、思い通りに指をコ […]
「いつも何度でも、ジングルベル、」境町教室2022-12-24-no0023-1065
引き続き「いつも何度でも」の演奏計画を生徒さんと共作していくレッスンを行いつつ、本日はクリスマスイブということで急遽「ジングルベル」を演奏していただきました。「いつも何度でも」はボーイングはほぼ決定しておりますので、仕上 […]
「いつも何度でも、」境町教室2022-12-10-no0023-1065
「いつも何度でも」の演奏計画を生徒さんと共作していくレッスンが続いておりますが、仕上がりつつある曲のボーイングを生徒さんに演奏していただくことにより、弓をたくさん使えて尚且つ美しい音色をえるために必要なことを模索し […]
「いつも何度でも、」境町教室2022-11-26-no0023-1065
引き続き「いつも何度でも」の演奏計画を生徒さんと共作していくレッスンを行いました。まず前回のレッスンの復習もかねて曲の冒頭からボーイングを決めた箇所まで演奏していただきました。歌のイメージとバイオリンの演奏イメージがリン […]
「いつも何度でも、」境町教室2022-11-12-no0023-1065
本日より新たに「いつも何度でも」にチャレンジしていただいております。前回のレッスンコメント時にお話しした通り、ボーイングやフィンガリングを生徒さんと一緒に考えながらのレッスンを行いました。原曲の歌の発音から音のイメージを […]
「音楽雑談を通した演奏表現のお話、ビブラート体験、」境町教室 2022-10-29-no0023-1065
本日はお好みの音楽を聴きながらどのようにバイオリンで演奏するかというテーマでの音楽雑談を通し、人が歌うニュアンスをバイオリンで表現する演奏法としてビブラートについてふれさせていただきました。その他歌声の情報をもとにどのよ […]
「ゆかいにあるけば、」境町教室2022-10-08-no0023-1065
本日は「ゆかいにあるけば」を練習していただきました。レッスンをしながらボーイングを考えてゆくというスタイルをとらせていき、長い音符を演奏する際に弓が足らなくなるということが気になったため、弓を戻してダウンではなくアップを […]
「メヌエット第3番の仕上げ、ゆかいにあるけば、」境町教室2022-0 9-24-no0023-1065
[category 田島澄人先生のレッスンノート]レッスンお疲れ様です。本日はメヌエット第3番の仕上げと、新たに「ゆかいにあるけば」にチャレンジしていただきました。ポジションマークのシールがないにもかかわらずしっかりと演 […]
「メヌエット第3番の仕上げ、ゆかいにあるけば、」境町教室2022-0 9-24-no0023-1065
[category 田島澄人先生のレッスンノート] レッスンお疲れ様です。本日はメヌエット第3番の仕上げと、新たに「ゆかいにあるけば」にチャレンジしていただきました。ポジションマークのシールがないにもかかわらずしっかりと […]
「メヌエット第3番の仕上げ、ゆかいにあるけば、」境町教室2022-0 9-24-no0023-1065
レッスンお疲れ様です。本日はメヌエット第3番の仕上げと、新たに「ゆかいにあるけば」にチャレンジしていただきました。ポジションマークのシールがないにもかかわらずしっかりと演奏されているご様子でしたので感心しました。左手の運 […]
「メヌエット第3番、ポジションを正確にとるためには、」境町教 室2022-09-10-no0023-1065
レッスンお疲れ様です。本日のレッスンから楽器が新しくなり、弦高がちょうど良く弾きやすくなったとのことで安心しました。今まで演奏してもらった曲よりも難易度が優しめなので少し先に進んだ強弱やアーティキュレーションについてお話 […]
「本日のバイオリンレッスン」境町教室2022-08-27-no0023-1065
本日のバイオリンレッスンはお休みとなりました。「メヌエット第3番、」
「本日のバイオリンレッスン」境町教室2022-08-20-no0023-1065
本日のバイオリンレッスンはお休みとなりました。「メヌエット第3番、」
「アホールニューワールドの仕上げ、メヌエット第3番、」境町教 室2022-07-30-no0023-1065
アホールニューワールドの仕上げと本日からメヌエット第3番を練習していただきました。 まずアホールニューワールドの演奏を伴奏に合わせて聞かせていただいたところ、 テンポに合わせてしっかりと演奏できているのに感心させられまし […]
「上級者向けのチューニングのお話、アホールニューワールドの練 習の続き」境町教室2022-07-23-no0023-1065
暑いなかレッスンお疲れ様です。上級者向けのチューニングのお話と前回からのひきつづきアホールニューワールドを練習していただきました。 チューニングをする際各弦1音ずつチューナーで確認しながら合わせるというやり方を覚えていた […]
「アホールニューワールドの練習の続き」境町教室2022-06-25-no002 3-1065
ひきつづきアホールニューワールドの続きを練習していただきました。 転調後のセカンドポジションが出てくる箇所を重点的にレッスンして参りましたが、 左手の持ち方をもう一度見直してみましょう。別の運指エクササイズをやっていただ […]
「アホールニューワールドの練習の続き」境町教室2022-06-11-no002 3-1065
ひきつづきアホールニューワールドの続きを練習していただきました。 セカンドポジション上で1、3の指をド、ミ、ド、ミ、と交互に繰り返す。 次に2、4の指をレ、ファ、レ、ファ、と交互に繰り返す練習をやっていただきました。 ポ […]
「アホールニューワールドの練習の続き」境町教室2022-06-11-no0023- 1065
ひきつづきアホールニューワールドの続きを練習していただきました。 セカンドポジション上で1、3の指をド、ミ、ド、ミ、と交互に繰り返す。 次に2、4の指をレ、ファ、レ、ファ、と交互に繰り返す練習をやっていただきました。 ポ […]
「アホールニューワールドの練習の続き」境町教室2022-05-28-no002 3-1065
ひきつづきアホールニューワールドの続きを練習していただきました。セカンドポジションでの運指が大変だったので、リズムを変えてセカンドポジションになれるためのエクササイズを行いました。曲の盛り上がりどころでは音量を得るため、 […]
「アホールニューワール ドの練習の続き」境町教室 2022-05-28-no0023-1065
> ひきつづきアホールニューワールドの続きを練習していただきました。 > セカンドポジションでの運指が大変だったので、リズムを変えてセカンドポジションになれるためのエクササイズを行いました。 > 曲の盛 […]
ブログ
担当:関東エリア