バイオリン教室 ソウルアロー

レッスンのお問い合わせ ‣お問い合わせ

レッスンノート

「ラとレの線の運弓、ラの線の1と2の運指のレッスン」 高田馬場教室2023-6-28-no0022-1132

運弓ではアップ弓から戻られる際に外向きに斜めになられてしまうので、右手首は曲げずに肘を少し浮かせながら戻されますと斜めになりにくくなります。 元弓からも使えるようになりたいので二分音符の運弓の際はシルバーのあたりから始め […]

「変ロ長調、アレグレット、わかれ、ワニタのレッスン」 新宿教室2023-6-25-no0022-1061

音階では音程は安定してきましたので運弓が元から使えているのかご確認しながら練習をお願いいたします。 先を本当の先まで使うよりは根本の方を使える方がコントロールはしやすくなります。 先弓の場合は先ですと斜めなりやすいですの […]

「ラとレの線の運弓、ラの線の1と2の運指のレッスン」 高田馬場教室2023-6-21-no0022-1132

運指では弓が少し斜めになられてしまうのでアップ弓から戻る際に少し自分側に寄せるように意識をお願いいたします。 鏡を見ていただくとご自身側で見ていただいた時との見え方の違いがわかってきますのでそちらも併せてお願いいたします […]

「イ長調音階、郵便屋さん、ト長調音階、G線、リゴード ン、ちょうちょのレッスン」秋葉原教室2023-6-18-no0022-1064

音階ではA線、E線ともに音がしっかりしてきました。 八分音符を弾かれる際に早いという意識が強く出てしまい運弓が小さくなられてしまいますので、少しの弓でも吸い付きは強めでお願いいたします。 G線のラとドでは下線があるないか […]

「変ロ長調、アレグレット、わかれのレッスン」新宿教室 2023-6-18-no0022-1061

変ロ長調では4の指がフラットになりますので、正しい3の位置にくっつけて4を押さえてください。 4から取ってしまうと3がつられて低くなられてしまいます。 かなりくっつけるぐらいで合っています。 アレグレットでは最初の八分音 […]

「イ長調音階、雨だれ、郵便屋さん、ちょうちょ、ぶんぶ んぶん、ト長調音階、G線のレッスン」秋葉原教室2023-6-11 -no0022-1064

スラーを引かれる際にスラー終わりの音も意識していただけるとスラーの全ての音の輪郭がはっきりしてきます。 後ろの音をリズムに影響が出るくらいにやられてしまうとかえって遅れてしまうので意識するだけで大丈夫です。 初めの頃より […]

「聴音した音を音符に書いてみよう、」境町教室2023-06-10-­no0023-­10 65

日頃の練習の積み重ねにより、絶対音感がついてきているので本日は聴き取った音を音符として書いていただくという内容のレッスンを行いました。 音楽鑑賞などで曲を覚える → 音声情報を記号に変換 → 譜面として残す という順序で […]

「ニ短調音階、マジャールの踊り、変ロ長調、アレグレッ ト、わかれのレッスン」新宿教室2023-5-27-no0022-1061

 マジャールの踊りでは十六分音符がしっかり弾けるようになりました。 重音でも同じ音がズレなくなりました。 変ロ長調ではフラット系になりますが、フラットとナチュラル(調合が付いてない音)の音程差をはっきりやられると安定し […]

「ニ短調音階、マジャールの踊り、変ロ長調、アレグレッ ト、わかれのレッスン」新宿教室2023-5-21-no0022-1061

マジャールの踊りでは十六分音符がしっかり弾けるようになりました。 重音でも同じ音がズレなくなりました。 変ロ長調ではフラット系になりますが、フラットとナチュラル(調合が付いてない音)の音程差をはっきりやられると安定してき […]

「イ長調音階、雨だれ、郵便屋さん、ちょうちょ、ぶんぶ んぶん、ト長調音階、G線のレッスン」秋葉原教室2023-5-27 -no0022-1064

運弓の際に先弓の方が音が減衰しやすいですので、弓と弦の吸い付きを強く意識してください。 左手に流されてしまう事がありますので開放弦のみの運弓の練習もお願いいたします。 小指は不安定になりやすい指ですので、少し強めに押さえ […]

「イ長調音階、雨だれ、郵便屋さん、ちょうちょ、ぶんぶ んぶん、G線のレッスン」秋葉原教室2023-5-22-no0022-1064

ぶんぶんぶんでは中間部の音が動く所で運弓が運指に引っ張られてしまっていますので、極力右手は何も考えずに弾けると良いです。 雨だれでは重音はメロディの弦に比重を多くおいていただき、その弦のみの練習もお願いいたします。 郵便 […]

「ニ短調音階、マジャールの踊り、変ロ長調、アレグレッ ト」新宿教室2023-5-21-no0022-1061

マジャールの踊りでは、移弦がある最初の十六分音符が短めになられてしまいその流れでそれ以降の十六分音符が詰まってしまわれるので、長めに余裕を持ってお願いいたします。 弦のみで十六分音符の全ての音が均一になる練習もお願いいた […]

「聴き取れる音、使える音を増やすために、」境町教室2023-05-13-­no 0023-­1065

生徒様の日頃の生活のお話を聞かせていただいたところ、計画的に練習時間を決めて練習しているご様子でして、その中で色々な音楽に出会いバイオリンで挑戦するという日々を送られているそうでとても嬉しい限りです。本日は最近ご覧なった […]

「音声データを譜面に変換してみよう、」境町教室2023-04-22-­no0023- ­1065

最近のレッスンでは私が教材として使用するコンテンツの制作風景を生徒様に見ていただいております。どのような内容かといいますと、 ①音源を耳コピーし、譜面を制作する ②フィンガリングやボーイングを決めていく ③DAWで録音し […]

「イ長調音階、雨だれ、郵便屋さん、ちょうちょ、ぶんぶ んぶん、ト長調音階、G線のレッスン」秋葉原教室2023-4-22 -no0022-1064

スラーでは頭の音で繋げる意識が強く出てしまうと間延びしてしまいますので、スラーがかかり始めた時点で動き始めるようにお願いいたします。 どこまでかかっているか迷われた場合はスラーの頭の音のみを拾って運弓の練習をお願いいたし […]

「マジャールの踊り、変ロ長調、アレグレット、わかれの レッスン」新宿教室2023-4-22-no0022-1061

マジャールの踊りでは十六分音符は細かい動きになりますので手先や手首のみを使う意識でお弾きいただくと音全体がまとまってきます。 移弦では移弦前の音をしっかりめに跳躍する勢いを溜めていただくようなイメージですと、移弦前の音の […]